2005年7月より スペインの地方都市に 住んでいます。 食べ物と旅行がメインの ブログです。 今、07年8月~08年6月の 記事を、思い出しながら 書いています。^^; (マスターの準備や勉強で 忙しい時期でした。) コメントはカテゴリ内、 一番下の“メッセージ”の コメ欄にお願い致します。 こちら □PROFILE ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 名前:メルコ 好奇心旺盛な典型的B型。 08年6月にこちらの大学の マスターを卒業しました。 4月から3ヶ月間、企業にて インターンもしていました。 現在の目標は 「犬を連れてカフェで読書」 やんちゃな犬なので いつになることやら。 生活テンポも暮らし方も 現地に馴染んでいます。 “素敵な駐在奥様の生活”は ここにはありません; 毎日何か新しいことに出会う ここでの生活が大好きです。 夫“イチくん”: 05年3月よりスペインに駐在。 “インターナショナルビジネスマン”を 目指す、普通のサラリーマン。 とても大らかな性格。(O型。) 意味不明スマイルと鋼の心臓で タフネゴシエーションを乗り切る毎日。 たまにブログを書いてくれます。 バルやお酒に興味のある方は 「イチくんのタパスな日記」を 御覧下さい。 犬“熊太郎”: 07年2月に我が家に来ました。 最初は小熊のようでした。 今は小さいながら(約8kg) 筋骨隆々の逞しいヤツです。 ポデンコ・アンダルースという種です。 拾い主、飼い主、獣医さえも 犬種が分からず 本当は田舎の農場の子か 猟師さんの子になって 広いところに住んで 仕事をして生きてく子なのに のほほん・お気楽な 街の子になってしまいました。 かなりキョーレツな性格です。 近所の界隈で一番の走り屋。 特技は全人類に甘えること。 ぽっちゃり女の子が好み。 (ブルちゃんとか) ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 犬連れでよく旅行に行きます。 ちょっと生意気な犬と そんな犬に手こずっている 大きめアジア人カップルを 見かけましたら、それが私たち かもしれません! 家訓は 「ここでの滞在中にスペインの 美味しいものを味わいつくすこと」 お勧めの食べ物がありましたら 是非教えて下さいね♪ また「これを食べてリポートして」 というご依頼も受け付けます! ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 好きなもの: ヨーロッパの旧市街をお散歩 美術館めぐり アールヌーヴォーの建築物と装飾 温泉、スパ 地中海(歴史を偲びながら) 並木道、大聖堂、小さな広場 気ままにドライブ バルセロナ、サンセバスチャン、シントラ フィレンツェ、ヴェネツィア、イスタンブル ブリュージュ、ローテンブルク、ウィーン ザルツブルク、チェスキー・クルムロフ 刺繍・レース、テーブルリネン 天然酵母パン作り ケーキ・シュークリーム作り タパスと美味しいハモン (ハモン以外のお肉類はニガテ) 炊きたてごはん 食後のコーヒー+チョコレート ヴィエノワズリ、クロワッサン 闘牛、サッカー Operación Triunfo (05:Idaira、06:Daniel 08:Mimi ちょっと不器用で頑張ってる子) ネイル、ジム、ヨーガ 大きくなります。 どうぞ御覧下さい。 このブログに掲載しております 文章・写真を転用される際は 事前にご連絡を下さり、帰属 (当サイト名)を表示することを お願いいたします。 また、営利目的でのご利用は お控えください。 宜しくお願いいたします。 カテゴリ
街のご案内 ご近所ドライブ スペインな生活 今月の風景 大切な方々 熊のこと 外でごはん おうちのごはん イチくんのタパスな日記 私的 art de vivre たわいもないこと 自己紹介 旅行(外国) 旅行(スペイン) マドリッド周辺 バルセロナ周辺 バレンシア周辺 バスク ガリシア アンダルシア エストレマドゥーラ 北スペイン メッセージ 検索
以前の記事
2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2005年 10月 18日
![]() ![]() たった1泊2日のバレンシア旅行でしたが、とっても心に残るものになりました。 住んでいるところは、素朴でもなければ洗練されたところでもなく かわいい工芸品もありませんし、歴史や文化を感じられるところではありません。 そういったものに対する欲求を満たしてくれる街だったのでしょうか。 緑いっぱいの広場や並木道、建物の外壁や噴水にタイルが飾られてあったり ゴシック様式とアール・ヌーヴォーの美しい建物が混在していたり、、、と、 バレンシアは私の好みにぴったりはまってしまったのでした♪ 【いつか次回に訪れる時にしたいこと】 ☆リャドロのアートセンターを見学して、アウトレットでお買い物 ☆マニセス村へ工房見学 ☆アルブフェラ湖で本場のパエジャを頂く (2006年、達成♪) ☆レースのセンタークロス(できれば手作りのテーブルクロス)を購入 物欲&食欲を満たすことばかりですねぇ。。。 ながながとひっぱり過ぎましたが、バレンシア旅行記は終わります~♪ ▲
by enmt_es
| 2005-10-18 20:00
| バレンシア周辺
2005年 10月 16日
陶器博物館(とってもステキでした♪)を見学した後、旧市街散策中に、
「お土産屋さん広場」に辿り着きました。その名も「レドンダ(円という意味)広場」です。 円形の広場で真ん中に噴水があります。 その噴水の周りを、レースや焼き物のお店がぐるっと2重に取り囲んでいます。 趣があり、かつ、女の子の買い物欲を満たしてくれるところでした! ![]() まさしく「井戸端レース編み教室」が 開かれていました。 ![]() マニセス焼きのお店。 バレンシア近郊のマニセスという村の焼き物で スペイン3大窯元のひとつ。(あと2つはどこかしら?) アンダルシアの焼き物に比べて色が淡くて優しい感じ。 いつか村へ訪れて、セットで買えたらな、と思います。 可愛いものが沢山ありどれも欲しくなってしまいましたが、 今回は少しだけにして、次回は車で来ていっぱい買おうね、ということに。。。 ~~~~~~~~~ 次は憧れのリャドロに行きました。 昼食のレストランが開くまで、時間をつぶすつもりで寄ったのですが 女性特有の症状が出てしまいました。↓ 偶然にも、「こんなのがあったら良いな」と思っていた商品に遭遇♪ お値段もお手ごろ。。。色もデザインもかわいい。。。どうしよう?。。。ちらっ ……(鶴の一声待ち) リャドロデビューしてしまいました~。☆わ~い☆ ~~~~~~~~~ 手工芸品、ちょっと贅沢品、とお土産を買ったので、最後に食べ物のお土産。 「カカオ・サンパカ」へ行ってみました。 御存知「エル・ブジ」 フェラン・アドリアの弟でパティシエのアルベルト・アドリアの チョコレート専門店です。 色んなフレーバーのボンボンが売っています。 カレー、バルサミコ、パルメザンチーズ、オリーブ、などなど。 一通り試してみましたが、アンチョビ味以外は、それなりに美味しいものだと感じました。 ![]() 日本に帰国予定なのでお友達へのお土産を買った後、 お店の奥にあるカフェで休憩。 3種類の味が楽しめるチョコラテを頂きました。 どれもコクがあって美味しかったです。 ▲
by enmt_es
| 2005-10-16 15:00
| バレンシア周辺
2005年 10月 16日
昼食後は、川沿いの公園でお昼寝をして(夜は危ないトコのようです。。。)
旧市街に向かいました。まずはお目当てのところへ↓ ![]() ![]() Horchataオルチャータ専門の老舗カフェです。 入り口からお店の奥まで、壁中に素敵なタイルが貼ってありました。 2階にはキラキラのシャンデリアも掛けられていました。可愛さ100点満点でしたよ~♪ こちらの名物は「オルチャータ」という飲み物と「ファルトン」というパンです。 パンをオルチャータに浸して頂きます。 ![]() *********************************** 「オルチャータ」 カヤツリという植物の地下茎をすりつぶした飲み物です。 見た目は牛乳のように白濁していて、味はコクがあってかなり甘いです。 だけど後味はスッキリします。冷たくて甘くて美味しいです♪ 強壮作用があるらしく、疲れやすい夏場にはぴったり、なのです。 *********************************** この後は県立美術館へ。 素晴らしいコレクションが無料で見ることができます。中庭もキレイでした。 夕食は日本人の板前さんがいる「Tastem」へ。 お刺身・お寿司の生魚モノを頼みました。久し振りの生魚です! とっても高かったですが美味しかったです。 ▲
by enmt_es
| 2005-10-16 10:00
| バレンシア周辺
2005年 10月 15日
1泊2日でバレンシアに旅行に行きました。
バレンシアといえばパエージャとオレンジくらいしか思いつかなかったのですが; (お恥ずかしながら;) 女の子のココロを刺激してくれるカワイイ街でした♪ ![]() まず駅のカワユサにびっくり。陶器のオレンジがたわわに実っています。 駅の構内も壁の一部がタイル張りだったりステンドグラスがあってステキでした☆ ちょうどお昼時についたので先ずはレストランへ。もちろんパエージャを頂きます♪ パン・コン・トマテ、前菜4品、パエジャ、で17€のコース。 ランチメニューにしては割高ですが、とってもとっても美味しかったです。 魚介類が新鮮でした。漁港のあるバレンシアならではです。 ![]() ![]() メインの「アロス・アバンダ」。美味しいスープがお米に染み込んでます。 ![]() 是非行きたいカフェがあるので、こちらでのデザートはガマンしました。 ▲
by enmt_es
| 2005-10-15 10:00
| バレンシア周辺
1 |
ファン申請 |
||